新時代茶会 SHIN-JIDAI CHAKAI
- meet up イベント(Airbnb)
- 17-18時半
- 茶会
- 19:00-19:15、20:00-20:15、22:00-22:15、
22:30-22:45
岡崎公園、おもむろに止まる巨躯の鉄塊。「くるま」である。そこから出で立つは、京職人の面々。懐から出すものに目を凝らすと、野点の道具ではないか。そこで始まるのは何と「茶会」である。紳士淑女の皆さまのこと、茶会なら何度も…という方も多かろう。ただ、岡崎明治酒場の茶会は一味もふた味も異なるもの。何しろ、新時代。「くるま」と「茶」の「こらぼれいしょん」だというのだから。新旧の組合せの妙味。これぞ明治。時代を変える茶の味、とくとご堪能あれかし。
-
松村 宗亮
(裏千家茶道准教授 /
茶道教室SHUHALLY代表)学生時代ヨーロッパを放浪中に日本人でありながら日本文化を知らないことに気づき、帰国後茶道を始める。 茶の湯をもっと自由に!もっと愉しく! というコンセプトによる活動が共感を呼び今までに海外10カ国や首相公邸などから招かれ多数の茶会をプロデュース。コンテンポラリーアートや舞踏、ヒューマンビートボックス、漫画等、他ジャンルとのコラボレーションも積極的におこなっている。過去掲載メディア NHK、TV民放各社、J-WAVE、TED×、婦人画報等多数。
-
小菱屋忠兵衛
"京提灯の新たな可能性を。小菱屋忠兵衛は、創業江戸寛政年間 京提灯小嶋商店から派生したブランドです。小嶋商店が、伝統を守り正統派の京提灯を作るのに対し、小菱屋忠兵衛は、提灯の新たな可能性を求め、既存の概念にとらわれない提灯の在り方を提案して行きます。
-
井上雅博
(京表具井上光雅堂 /
伝統工芸士・一級表装技能士)神社・仏閣の表装をはじめ、日本画・書に関わる軸装・額装・屏風等、表装の新調と修復を手掛ける。アーティストの表装作品をはじめ、店舗やホテルの内装アートワーク、町家や茶室の表装、現代アートと京表具を融合させた作品の制作を展開する。現代建築様式へのアプローチとして、伝統材料と技法を活かし、新しいアート・デザインを取り入れた表装作品も数多く制作。京表具を通して、伝統技術の継承、普及に務める。
-
坂田 淳
(三味線奏者、音楽家)2008年、日本の風土に根差した土着的な音楽を志し、東京を拠点に活動を開始する。
2012年、活動拠点を京都に移し、自然に寄り沿い四季折々の機微を感じながら、 自給農を通じて土と向き合う生活を創作活動の基盤とする。
2013年、津軽三味線の第一人者である初代高橋竹山の高弟、高橋栄山に師事し 一年間の稽古を経て、竹山流津軽三味線を修得。 先人達の魂の結晶ともいえる様々な伝統文化や信仰を介して、土着の精神文化や 洗練された美意識を学び糧としている。 国内外の様々な舞台、神社仏閣、路上、自然の中などで幅広く演奏活動を展開し、 様々な音楽家との共演も重ね現代に息づく独自の三味線音楽を創造している。 -
北井 秀昌
(京都 おはりばこ)“ハレの日も、日常も、「飾る」”
先代に師事しつまみ細工の技術を受け継ぐ。主に成人式や七五三で使われるつまみ細工髪飾りの技術をもとに、帯や椅子、テーブルオーナメント、提灯などファッションやインテリアアイテムとしてのつまみ細工も多数製作。人生をより豊かにする、「飾る」つまみ細工の新しい魅力を提案している。
[サポーター]
-
Airbnb
2008年8月創業のAirbnbは、旅行先で現地の文化とつながり、ユニークな旅行体験をすることで参加できる世界を創り出すことを使命としています。同社のコミュニティでは、世界191カ国6万5千以上の都市においてアパートやヴィラから城やツリーハウスにいたるまで、何百万というユニークな部屋へのアクセスをお届けしています。「体験」では地域のコミュニティや興味・関心に対する斬新なアクセスを提供し、「スポット」では現地に住む人々がリコメンドする街のとっておきの穴場を人々に発見していただきます。Airbnbは人を原動力としており、家の空きスペースを活用すること、または情熱、興味・関心、都市を共有することで臨時収入が得られる最も容易な方法を提供して参ります。
- ※「Airbnb」「エアビーアンドビー」「エアビー」の
各名称及びロゴはAirbnb Inc.の登録商標です。
- ※「Airbnb」「エアビーアンドビー」「エアビー」の